2019年02月26日

男のこのレッスンは?

この季節は、お試しご希望が多くて、うれしいです。
最近は、女の子と、男の子が、同じくらいに入られています。

男の子のレッスンは、
女のことはちがう曲目や、方法が必要ですね。

うちでは、男の子が好きそうな曲や、
ドラムサークルと言って、
太鼓を利用したリトミックや、
動物カードカルタ取りや
動物リズムカードなども使います。

男の子には、やはり太鼓は人気ですね。

リズム感もよくなり、連帯感も出ます。

気を付けていることは、
男の子には、男のこの音楽の表し方、好きな曲のジャンル、
その子らしく演奏したい、
ピアノだけでなく、ドラムや、太鼓などもやってみたい。
そんな男としても意識が、満足できるような
プログラムも必要だと言うことです。


ほんとうは、私が学んだロサンゼルスのように
たくさんの大人や子どもで、やりたいものです。


今来ている小5の男の子は、ゴジラや、好きな曲を弾いてきます。

中学3年の男の子は、
ピアノとエレクトーンの両方を
すごくがんばっていました。

高校受験の前に、
ピアノの7級と
エレクトーンの7級を目指しました。

受験勉強の合間の、
生き抜きになっていたようです。


練習がしてなくても、
教室で、できるだけ練習できるようにしています。

そして、ピアノは、10、9、8と合格し、
7級も取得しました。

今年の春には、
エレクトーンの7級にも挑戦して、
合格しました。


でも、しばらく高校受験に励みますと、
グレードテストの後から、休みに入り、
もう一年になります。

ピアノをいつか弾きたいなあと思うときも来るでしょうね。
将来は、学校の先生になりたいそうな。

音楽がきっと役に立つことでしょう(●^o^●)


おととしの秋は、LAからきた、ハリウッドのミュージシャンと共に
マチスポで、いきなりの、ドラムサークルをやりました。


あれは、ほんとうに衝撃的な出来事でした。
LAのミュージックセンターで、
何回かレッスンを受けた方でしたが、
偶然、新婚旅行に、高山が入っていたのでした。

今年は、子どもたちと、ドラムサークルを
ぜひやりたいものです。

うちの先生には、バンドをやっている人の
ギター教室があります。
個人で、都合に合わせてやっているので、
ぜひ、男の子にはお勧めです。

ピアノをやっていると、
音階がわかるので、
余計に、やりやすいようです。

ぜひ、挑戦されてみることもお勧めします。


ピアノも、ギターも弾けるなんて、
かっこいいですね。

音楽は、人生を豊かにしてくれますね。



スポンサーリンク

Posted by 村田智枝美&初枝 at 21:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
Sponsored Links
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人